普通の歯科医師なのか違うのか

講演会の配信は一苦労

2019/11/23
 
この記事を書いている人 - WRITER -
5代目歯科医師(高知市開業)
東京医科歯科大学卒業(47期)
同大学院修了
【非常勤講師】
徳島大学
岩手医科大学

高知は広い

昨日は高知県歯科医師会主催の講演会でした。
基本的に講演会は高知市内で行われます。

高知市は高知県の東西的にほぼ真ん中にありますが、高知県って東西に長いんです。

特に西の方はかなり遠い所もあるので、毎回四万十市に講演内容を同時に配信することで、西の先生方がわざわざ高知市に来なくてよいようになっています。

土佐清水とか宿毛から高知市内まで車で来るとしたら片道で2時間30分~3時間ほどかかりますが、四万十市に集まるなら1時間以内で皆さん大体集まることができます。

配信方法が変更

日本歯科医師会の生涯学習セミナーに関してもWebEXというシステムにて配信するようになりました。
そして日本歯科医師会から各県にもWebEXにより配信ができるようにしなさいというお達しが来ています。

高知では別の方式で配信していたのですが、WebEXは双方向で受信側からもリアルタイムで質問できるメリットがあるので、11/17の講演会からWebEXによる配信を行う事になりました。

実際歯科医師会の会議でも遠方の先生が多い場合はすでにwebEXによるネット会議が行われています。会議のたびに診療早く上がって高知市まで来る、なんていう事がなくなりますので、大変よいことかと思います。

ただし、WebEXでの配信はいままでよりもかなり配線が複雑になります。
予行練習を何回かしましたが、不安なので10時開始のところ7時30分より配線開始で対応することにしました。

配線終了

配線自体は45分ぐらいで完了して四万十会場が繋いでくるのを待ちます。

四万十会場が繋いできてPC上に向こうの様子が確認出来るようになりました。
今までは一方向だったので最初はおおーーーっという感じでした。

講演開始

講演自体は撮影が禁止でしたが、

九州歯科大学 歯周病学分野教授 中島啓介先生に
高齢者におけるう蝕・歯周病の重症化予防と継続管理
~歯周基本治療の重要性~

というタイトルでご講演いただきました。

テクニックセンシティブなところではなく、エビデンスに基づいた歯周治療の重要性について分かりやすくご講演頂きました。

午前中はあまり問題なく配信終了しました。
懸念していた四万十会場からの質問に関しても問題なくクリアできました。

午後は高知県内の講師による認知症対策講習会が開かれました。
か強診の施設基準に関する講演会でした。

途中からスライドの上下が切れて配信されるトラブル
が発生しましたが、原因がよくわかりませんでした。
かなり長い時間連続使用を初めて行ったため、複数の機器がかなり熱くなりましたので、それが原因かもしれません。
次回は何か冷やす物を用意しようということになりました。

結局講演会が終わって片付けて終わったのが16時20分ぐらいでぐったりでした・・・。
学会もwebEXにあわせてくれると会議も楽になるかな??と思ったりした1日でした。学会主催の講演会を有料でwebEXで配信とかなら全国でニーズがあるのではないでしょうかねえ?

日本歯科医師会による生涯学習セミナーは今までは開催県まで車などで実際講演会に参加しに行く必要がありました。私も愛媛や徳島に行ったりしたこともあります。しかし、これからは高知で配信を受ければ済みますので楽になりそうです。ただし、配信する側はミスが許されないので非常に緊張します・・・。

この記事を書いている人 - WRITER -
5代目歯科医師(高知市開業)
東京医科歯科大学卒業(47期)
同大学院修了
【非常勤講師】
徳島大学
岩手医科大学

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 5代目歯科医師の日常? , 2019 All Rights Reserved.