普通の歯科医師なのか違うのか

徳島大学に講義にいってきました。

 
この記事を書いている人 - WRITER -
5代目歯科医師(高知市開業)
東京医科歯科大学卒業(47期)
同大学院修了
【非常勤講師】
徳島大学
岩手医科大学

4年ぶりの徳島大学

徳島大学の非常勤講師をもう8年ぐらいやっていて、年に1回講義をしています。2019年までは徳島大学に行って講義をしていましたが、コロナになって2020~2022年はオンラインにて講義を行いました。2023年は現地開催ということで、自家用車で徳島まで向かいます。

高知市内で渋滞に巻き込まれて高速に乗るまでに25分ぐらいかかってしまいましたが、高速はスムーズで1時間ぐらいで吉野川SAに到着です。ここでは家族へのお土産としていつも半田そうめんを買っています。半田そうめんはうどん並みに麺が太いのが特徴で、とても美味しいです。これでお土産の心配をしないで大丈夫です。

徳島大学到着

徳島道が一部拡張されているのに感動しつつ、徳島市の知り合いの先生の医院を訪問、お土産を渡してから11時40分ぐらいに徳島大学蔵本キャンパスに到着です。今日は晩ご飯が早いので、昼ご飯も早めに食べないといけません。晩ご飯の時にお腹が減っていないといけませんからね。

徳島大学蔵本キャンパスの裏にあるラーメン屋、可成家さんを初訪問です。いままでは、このお店の定休日である水曜日に講義に来ていたので、訪問できなかったのですが、今回は木曜日ということでウッキウキで店までダッシュ。ラーメンの種類が一杯あって迷ったのですが担担麺を注文。美味しかったです。

講義

その後歯学部棟に移動して、教授にご挨拶しました。教授が今年度で定年退職されるので、私の非常勤講師の任務も今年で終わり・・・のはずです。多分。

講義室が4年前と比べると凄く綺麗になっていてびっくりしました。前は階段教室だったのですが、今は普通の教室になっていました。

講義は14時から3時間、6年生を対象に「3時間でマスターする部分床義歯の設計原則」という国家試験対策を行いました。30名ぐらいは出席していたのではないでしょうか。
スライドボリュームを当初3時間30分ぐらいで想定していたので、時間が足りません。途中スライドを15枚ぐらいカットして、なんとか時間ぎりぎりで終了。講義の進行が速くなってしまい、申し訳なかったです。当院の紹介とか全部カット。紹介している暇があったら問題1問解説しろ、って事です。

そのかいがあったのか、どうなのかわかりませんが、アンケート結果はある程度高評価を頂けたようです。良かったです。

晩ご飯

講義後、教授、准教授の先生方と一緒にうなぎ。運転するのでノンアルコールです。大変美味しかったです。ありがとうございました。

帰り

18時過ぎに徳島大学を出たんですが、徳島市内が帰宅ラッシュで高速のインターに着くまでに結構時間がかかりました。インター近くのガソリンスタンドで給油したんですが、リッター166円、高知より10円ぐらい安いんです。高知はガソリンが高いんですよね。

その後、故障車のため高速が通行止めになったので、おいおいこれは帰りが遅くなる?下道に降りた方が?と思いながら近くのSAに入ったらすぐに通行止めが解除されホッとしました。途中大豊あたりが土砂降りで道路がちゃんと見えなくなったりして大変でしたが、無事21時前には帰宅することができました。

お土産

教授から小男鹿という美味しいお菓子を頂きました。ありがとうございました。

終わりに

一応、これで徳島大学の非常勤講師はお役御免ということになるかと思います。長い間6年生に年1回講義をしてきましたが、国家試験の合格率向上にはお役に立てなかった感じです。まあ年1回だけの講義で合格率が上がるなんておこがましい話なんですが、今年の6年生がしっかり合格してくれることを祈っています。

この記事を書いている人 - WRITER -
5代目歯科医師(高知市開業)
東京医科歯科大学卒業(47期)
同大学院修了
【非常勤講師】
徳島大学
岩手医科大学

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 5代目歯科医師の日常? , 2023 All Rights Reserved.